LINE UP

水通路 制御部品
ラインナップ

水量センサ

給湯器に水が流れていることを検知させる重要な役割を担った部品。
水の流れによって回る羽根車の回転数をパルス信号に変換し、流量を検出する。

注湯電磁弁

自動お湯はり機能を支えている部品。
一定のお湯の量を図るための水量センサや、お風呂のお湯が給湯器に逆流しない機構を備えています。

熱動弁

暖房機能(浴室暖房乾燥機や床暖房など)付き給湯器から出た温水を制御する部品。
発熱体を熱し、ワックスエレメントを膨張させて、ピストンを押して弁を開けます。また、電源をOFFにすることでワックスエレメントが自然放熱し、スプリングによりピストンが押し上げられて弁が閉まります。
1P・3P・6Pまで展開しています。

水電解デバイス

水道水を電気分解し、オゾン水を生成する部品。
生成したオゾンをしっかりと水中へ溶解。また、ダイヤモンド電極の搭載により、水中のオゾンの分解を促進します。オゾンガスの発生を抑えつつ、除菌力の高いOHラジアル*を生成することで、除菌効果・脱臭効果を実現します。

*OHラジアル:O(酸素)とH(水素)が結合した分子

    ▲ここをクリック

分配弁

設定温度と入水温度に対し、出湯量を調整する部品。
季節を問わず、設定温度に応じてステッピングモータが出湯量をコントロールし、設定温度を保ちます。

複合弁

ニーズに合わせ、電磁弁/水量センサ/水流スイッチ/水量サーボなどを樹脂製ボディで複合化し、小型化・低コスト化を実現します。